webデザイン

【論文】学士大学生向け参考文献の書き方【全6種類】

学士大学生-論文-参考文献

卒論をはじめ、「論文」に必要不可欠な参考文献。

参考文献の記述方法はいくつもあり、初めて書く人にとっては少し難しく感じる部分です。というか書き慣れていないと単純に面倒です。

そこで今回は、学士課程の大学生に向けた参考文献の書き方を紹介していきます。

当コラムに含まれる広告と信頼性
  1. 当コラムには一部広告が含まれる場合があります。ただし、anninLab.は情報の公平性・厳正評価を重要視するため、原則として企業案件(※1)等の広告は配信しておりません。企業案件を受けて無責任にプロモーションするステマ行為等は致しませんので、ご安心ください。
    また、企業等から依頼され、記事を執筆することは行いません。
  2. 当コラムに含まれる広告につきましては、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(パーソナライズド広告)を こちらで無効にすることが出来ます。
  3. 当コラムにおけるアフィリエイトリンクにつきましては、読者の方々への購入の利便性目的、当サイト運営費捻出のために設置しております。
  4. 当コラムは筆者個人の体験に基づいて記事を執筆するため、その効果を保証するためのものではありません。あくまで個人的体験または主観的考察であり、読者の皆様に当てはまらない場合もあります。
  5. anninLab.は、論文、書籍、ウェブ情報、SNS等を基にコラムを執筆することがあります。可能な限り信頼できる情報源を掲載しますが、それ自体が間違っている場合、筆者が誤読・誤解している場合があります。誤まった情報の氾濫を防ぐため、出典・参考文献を記すことで、読者の皆様が検証できるようにしますが、記載漏れがある場合はご了承ください。
  6. その他、情報に関しましては プライバシーポリシー をご覧ください。

※1:ここでいう「企業案件」とは、ASP(Affiliate Service Provider)を通さずに、商品を提供する企業等が個人に直接依頼し、個人が金銭報酬を対価にその企業の商品をプロモーションすることを指します。

参考文献を記す上での基礎知識

参考文献の基礎知識

具体的な書き方を見ていく前に、まずは参考文献を記すうえの基礎知識を学んでいきましょう。「具体的な書き方が知りたい!!」ーーという方はこちらまで飛ばしてください。それでは以下の項目を順番に説明していきますね。

「参考文献」を記すうえでの基礎知識3項目
  1. 参考文献の書き方に正解はない
  2. 学会や政府などが定めたフォーマットがある
  3. 大学生は学生課に問い合わせたり、過去の書き方を踏襲したほうがいい

基礎知識1.参考文献の書き方に正解はない

みなさんは、「参考文献の書き方の正解が知りたい!」と思ってこのサイトに訪れたと思います(たぶん)。ですが、参考文献の書き方に正解はありません。実際に様々な論文を読んでみると記述方法が違っていることが分かります。その前提に立ってまずは気を楽にしてください。

さて、正解はがないと言っても、参考文献を記すうえで必要な項目があります。基本的には以下のものです。

参考文献を記すために必要な情報
  • 著者名
  • 書名(論文名)
  • 出版社
  • 出版年

どの媒体を参照するかで違ってきますが、以上の項目が必要になります。逆説的に、少なくとも上記要素が書かれていれば、参考文献としてOKです。

基礎知識2.学会や政府などが定めたフォーマットがある

さきほど「正解はない」と書きましたが、各学会や政府機関が用意した「正解=フォーマット」が用意されています。(正解が複数存在すると言ったほうがよかったかも)

そこで今回は代表的な3種のフォーマットを紹介していきますね。

SIST02スタイル

通称SIST02スタイル。旧科学技術庁(現文部科学省)が定めた「SIST02 科学技術情報流通技術基準」を基にした参考文献フォーマットです。理系の学生はこちらの書き方を行うと良いでしょう。

APAスタイル

通称APAスタイルAPAフォーマット。American Psychological Association:アメリカ心理学会(略してAPA)という組織が定めた参考文献の書き方です。一般的に文系の学生はこの書き方を行うと良いでしょう。

Wikipediaスタイル

言わずと知れたWikipedia。「Wikipediaスタイル」は僕が勝手に命名しました(笑)。Wikipediaは、Webの特徴を利用し、個別参照(Inline Citation)方式を採用しています。そのため出典や参考文献のアクセスインターフェースがとても使いやすい。このスタイルを参考にするのも良いでしょう。

基礎知識3.大学生は学生課に問い合わせたり、過去の書き方を踏襲したほうがいい

学会や政府機関の他に、各大学が定めたフォーマットもあります。卒論の場合、それに従うのが一般的です。

なので、学生さんは自己流で参考文献を書くのはやめましょう。ゼミの先生や学生課に問い合わせたり、先輩方の執筆した論文を見て参考文献の書き方を踏襲するのが確実です。

もちろん「参考文献の書き方が違うから単位はあげられないよ」なんてことはないと思いますが、書き方を統一した方が読み手に優しいので指示に従うのが吉です。

参考文献の書き方紹介

参考文献の書き方(実際に)

では、SIST02スタイル、APAスタイル、Wikipediaスタイルの記述法を見ていきましょう。実際の例を交えながら書いていきますね。

なお今回は主に日本語の参考文献について紹介していきます。

書籍の場合

まずは書籍を参考文献にした場合です。

「著書名」「書名(本のタイトル)」「出版社名」「出版年」を書きましょう。

SIST02スタイル(理系)

著者名 . 書名 . 出版社 , 出版年 , [総ページ数] , [シリーズ名] .

例)福岡真一 . 生物と無生物の間 . 講談社 , 2007 , 288p.

APAスタイル (主に文系)

著者名(出版年) . 『書名』 . 出版社 , [シリーズ名] , [総ページ数] .

例)菊池聡(1999) . 『超常現象の心理学 人はなぜオカルトにひかれるのか』. 平凡社 , 190p.

Wikipediaスタイル

著者名『書名』出版社、出版年、IBSN。

例)石田友雄・木田献一・左近淑・西村俊昭・野本真也共著『総説旧約聖書』日本基督教団出版局、1984年、ISBN 4-8184-2025-5。

書籍情報を探す裏ワザ

書籍情報を本から写すのは面倒ですよね。そんなときは、Amazonを使用しましょう。Amazonで書籍を検索→登録情報から著書名などをコピペすればすぐに作業が終わります。

雑誌論文に使う場合

次に雑誌論文を参考にした場合です。

「著書名」「論文名」「出版年」「誌名(論文が載っている雑誌の名前)」「巻数」「号数」「論文が載っているページ数」を書きましょう。

SIST02スタイル(主に理系)

著者名 . 論文名 . 誌名 . 出版年 , 巻数 , 号数 , p.始め-終わり .

例)松本悠貴・内村直尚・石田哲也ほか . 睡眠の位相・質・量を測る3 次元型睡眠尺度(3Dimensional Sleep Scale; 3DSS)─日勤者版─の信頼性・妥当性の検討 . 産業衛生学雑誌 . 2014 , 56 , 5 , p128-140.

APAスタイル(主に文系)

著者名(出版年) . 「論文名」 『誌名』 巻数 , 号数 , pp.始め-終わり .

例)川崎直樹・小玉正博(2010年) . 「自己に対する受容的認知のあり方から見た自己愛と自尊心の相違性」『心理学研究』80 , 6 , pp.527-53

Wikipediaスタイル

著者名 「論文名」 『誌名』 巻数、学部、掲載ページ数、出版年。

例)木村洋太「大学生のチャム・グループ傾向を配慮した学生相談についての一考察」『桜花学園大学学芸学部研究紀要』第9巻、桜花学園大学学芸学部、93-100頁、2017年。

参考文献はリスペクトを込めよう

以上、今回は3種類の参考文献フォーマットを紹介しました。

参考文献は読者が論文の妥当性を検証しやすくする他に、先人たちへのリスペクトの意味合いも含まれます。記し方はどうであれ、著者名や著書名をできるだけ間違えないようにしましょう。

それでは、論文の執筆頑張ってください!

参考文献

参考文献の書き方 新潟大学
自覚的な睡眠評価:睡眠ダイアリーと自記式尺度
睡眠の位相・質・量を測る3次元型睡眠尺度(3 Dimensional Sleep Scale; 3DSS)─日勤者版─の信頼性・妥当性の検討
青年男女の化粧基準と自己愛人格傾向との関連性
自己に対する受容的認知のあり方から見た自己愛と自尊心の相違性
MLAスタイルの文献リスト (Works Cited) の書き方
APAスタイルガイドの概要
資料別による参考文献の書き方 (SIST02 スタイル)
ネットの情報の引用

コメント